 
| ENGLISH | 
| 
 
 
   
このホームページの作者および関係者が体験してきたいろいろな出来事を集積したものです。
このなかには、この世の中で知っているようで知らないこと、意外な真相、歴史に埋もれている小さな話題があろうかと思いますが、
それらは、公式の席で見聞きしたもの、親戚筋のお話によるもの等が中心で、文書等による確証は出来ていません。
もし、正確な情報がございましたら、ご連絡ください。修正いたします。 
なお、疑問符付の記述もあるかと思いますが、それは創作なのだと思ってご容赦ください。
TDCC とは、自動制御系の一方法の英文名称の略称です。
 TDCC LAB. STAFF 
   
お知らせ:このホームページをまとめて2011年4月に、
「1950-1990年代の希望とロマンの残照と、それから出た種、種、種」
というタイトルで創英社/三省堂書店から日本語版と
英語版を同時に自費にて出版しました。
 | 
| Site map | |||||
| 
 | 
 | 
 | |||
| 
(22) 卵形の曲線を表す方程式を見つけた
    | 
(47)  47.1 
暁子の旅行の取って出し
 | ||||
| (2) 昭和天皇と将棋を指した仁藤正俊氏 | 
(23) 
伊藤忠夫氏による卵形曲線の方程式    | ||||
| 
(24) 浅井康之氏による
卵形曲線の方程式    | |||||
| 
(25) 
浅井康之氏の新たな3種の
卵形曲線    | |||||
| 
(26) 卵形曲線の方程式 V
 | |||||
| 
(27) 卵形曲線の方程式 VI
 | 
(48) 暁子のバードカービング
 | ||||
| 
(28) 
浅井康之氏の卵形曲線の方程式 (その3)
 | |||||
| 
(29) 
レオナルド・ダ・ビンチの人体図と卵形曲線
 | 
       
50.9 天女のような巻雲
 | ||||
| 
(30) ハート形の曲線
   | |||||
| 
(31) ハート形の曲線 II
   | |||||
| 
(10) 
国家公務員上級甲種採用試験の受験記
 | 
(32) ハート形の曲線 II b
   | ||||
| 
(11) 
蒸気特急つばめ号の乗車記(1953年)
 | 
(33) ハート形の曲線 III
 | ||||
| 
(12) 昔の古いアメリカ製トースター
 | 
(34) スペード形曲線
 | ||||
| 
(14) 
立体写真   ?
 | 
(36) 
星形、および、花の形を表す方程式    | ||||
| 
(15) 優秀な留学生 マムン氏のこと
 | 
(37) 
花の形のグラフィック    | 
(51) 
北海道でヤマビル(山蛭)を見た!
 | |||
| 
(16) 茨城県で最も鄙
びた所に通じる武生林道
 | 
(38) 目の形をした曲線群
 | 
(52) 東日本大震災と原発大事故の放射能  | |||
| 
(17) 那須高原お勧めのお料理とアイス
 | 
(39) 
指数関数による矩形
(長方形)の方程式
 | ||||
| 
(18) 水戸・ひたちなかのインドカレー店
 | |||||
| 
(19) カラーコード
 | 
(41) 
4次方程式の新解法 ?
 | 
(54) 
ヒタチナカリュウ(ひたちなか竜)の化石?
 | |||
| 
(42) 
S の字形曲線の方程式
 | 
(55) 
研究論文投稿のレフリー審査について
 | ||||
| 
        56.2 
管理人のプロフィール(下)
 | |||||
| 
 | 
(44) リンゴ形曲線
 | ||||
| 
(20) 
磁化プラズマ中の電子温度異方性の測定
 | 
(45) 卵形およびリンゴ形の 3D 表示
 | 
(57) お問い合わせ
 | |||
| 
(21) 制御系の
時間差比較補償法(TDCC法)
 | 
(46) 3D スパイラル曲線
 | 日記 | 
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |                               ☆ Wikipedia への感謝と寄付   寄付した返礼(寄付証明を兼ねる)は こちら   This sentence is here to reserve a margin in this table. | 
| (56) ご連絡は下のボタンをクリックして下さい   return | 
| 日記 |